07. フタに書いてある記号の読み方は?

缶詰のふたには名称(品名)、賞味期限年月(日)及び工場名をそれぞれ表す記号を3段に組み合わせて示してあります。ただ、最近では品名と工場記号は別に表示しているために缶ぶたへの記載を行わず、賞味期限年月(日)のみを表示した製

14. 栄養成分の表示はされていますか?

健康増進法に規定されている「栄養表示基準制度」では、特定の栄養成分を強調して表示する場合は、それ以外に「熱量」、「たんぱく質」、「脂質」、「炭水化物」、「ナトリウム」の5つについても表示するようになっています。また、表示

10. アレルギー物質の表示はされていますか?

アレルギー物質を含む食品について、特定のアレルギー体質を持つ方々の健康危害の発生を防止するという観点から、それらを原料にしている加工食品は、一括表示欄の「原材料名」欄に使用したその原料を明記することが決められています。こ

09. 遺伝子組換えの表示はされていますか?

缶詰、びん詰、レトルト食品では、遺伝子組換え対象農産物として大豆、とうもろこし及びばれいしょを主な原材料に使用した製品の表示は、原材料名のあとに括弧をつけて次のように表示することが決められています。原材料の分別生産流通管

08. 表示について特に注意することは何ですか?

消費者が商品を選択する上に必要な事項として、名称(品名)、原材料名、内容量、賞味期限、保存方法、製造業者又は販売業者の住所氏名、使用上の注意などが義務づけられています。これらは、分かりやすいようにまとめて記載する、一括表