缶詰時報 2003年6月号 目次
平成14年の加工食品の販売動向 ..................................................................................宇野雅美・松崎 俊 平成14年度のわが国家計消費をめぐる環境は、内閣府月例経済報告にもその厳しさが示されている。本稿では、需要側の消費実態を総務省の「家計調査報告」に見ながら、加工食品の販売動向について量販店POSデータを用いて整理、畜産・水産・農産加工品、麺類、パン・菓子類、調味料・油脂、即席食品、缶びん詰、冷凍食品、飲料、酒類の各品目群別に増減を示し、その特徴を視覚的に捉えやすいように図表を多用してわかりやすく解説する。
平成15年度税制改正の概要 −中小企業関連税制− ..................................................................................経済産業省・中小企業庁 平成15年度税制改正項目の中から、中小企業関連税制にしぼってその内容を紹介する。内容は、中小企業の経営基盤強化税制(留保金課税の停止措置、技術基盤強化、損金算入制度、IT投資促進)、中小企業再生円滑化税制、事業継承税制などに加えて、論議されている外形標準課税と中小企業者特例を含めた消費税についてである。
缶詰史史料の周辺F 目で見る3施設の“缶詰回顧” ..................................................................................真杉 高之
こちらケベック No.99 ..................................................................................リシャール・ミッシェル、浜垣有加里
海外資料 風味を狙ったオーガニック製品
カナダでのBSE発生報道あれこれ
放射路 食品・流通 缶詰
ニュースファイル(2003年4月)
魚介類の名称のガイドラインについて −中間とりまとめ−
◆ 缶詰短信 ◆ 団体ニュース ◆ 研究所だより ◆ 海外ジャーナル ◆ 主任技術者コーナー ◆ 缶詰協会日誌 ◆ 缶詰関連統計情報 ◆ 業界消息 ◆ 編集後記 ◆ 国内缶詰関連指標 ◆ 缶詰輸入情報 ◆ 魚肉ソーセージコーナー ◆ 缶詰輸出情報
登録: 2003.6.16
(c)2003, (社)日本缶詰びん詰レトルト食品協会/Japan Canners Association