缶詰時報 2003年9月号 目次


  • 最近の冷凍食品産業の動向
    ..................................................................................種谷 信一
    平成14年1〜12月の冷凍食品生産量は1,485,326トンで前年比98.5%、生産金額は7,050億円で同95.9%と、ともに減少している。このうち業務用は1,026,357トンで1.1%減、家庭用は458,969トンで2.3%減になっている。品目別では主力のフライ類が漸減し続けており、フライ以外の調理品ではうどんが高い伸びを示している。全体の生産が減少したのは、中国産冷凍ほうれん草の残留農薬問題の影響が大きいが、生産の海外移転の影響が見逃せない。本稿では、これら状況を解説し、あわせて新製品の動向を紹介する。

  • 米国バイオテロ対策規則について
    −対米輸出製品は新たな規制への対応が必要に−

    ..................................................................................日本缶詰びん詰レトルト食品協会
    米国バイオテロ対策規則は、同国で流通するほとんどすべての食品を適用対象にして、本年12月に施行される。日本から輸出する食品の製造にかかわる施設も例外にはならない。本稿では、バイオテロ法制定の背景、バイオテロ対策規則にある施設の登録、記録作成と保管、事前通知、製品留置の項を紹介し、今後の対応と問題点について触れる。

  • 女子学生の缶詰利用状況
    ..................................................................................日本缶詰びん詰レトルト食品協会
    日本缶詰びん詰レトルト食品協会が平成14年度に9都府県の大学・短大で実施した「加工食品セミナー」受講者1,521名を対象に実施した調査の集計結果、缶びん詰・レトルト食品の購入個数、利用頻度、利点と欠点、よく利用する店舗形態、よく利用する加工食品、などの設問への回答結果を解説。

  • 海外資料
    新製品開発と安全性の確保

  • こちらケベック No.101
    ..................................................................................リシャール・ミッシェル、浜垣有加里

  • 放射路
    食品・流通
    缶詰

  • ニュースファイル(2003年7月)

  • 缶詰史史料の周辺 8
    牛缶事件(昭和35年)報道と週刊誌の目
    ..................................................................................真杉 高之

  • 会計実践 282
    会計担当者の役割
    −貸出機の会計表現を巡って−
    ..................................................................................
    監査法人 双研社研究室

  • 研究報文
    容器詰(缶詰・びん詰・レトルトパウチ詰)エリンギの開発
    ..................................................................................高橋 英史 ・ 稲田有美子

  • 缶詰時報統計特集号購読申し込みのご案内


缶詰短信 缶詰関連統計情報 缶詰協会日誌
海外ジャーナル 団体ニュース 編集後記
缶詰輸入情報 魚肉ソーセージコーナー
缶詰輸出情報 研究所だより

登録: 2003.9.18

(c)2003, (社)日本缶詰びん詰レトルト食品協会/Japan Canners Association