(缶詰時報 2009年8月号掲載)

ールデンウィークの頃には、新型インフルエンザについてのニュースが連日報道されていましたが、この頃では報道を耳にすることもなくなり、梅雨に入り湿度も高くなったので、流行が収まったものと思っておりました。ところが、つい最近「国内の新型インフルエンザ感染者数が2,000人を突破した」との報道を耳にしました。発症患者数は5月17日にピークを迎えその後減少していましたが、6月から徐々に増加し、7月1日の発症患者数は100人近くにのぼっているとのこと。5月のピーク時より多い発症者数です。調べてみると、国内で発症者が出ていないのは山形県だけのようです。気を抜くことなく予防を心がけたいものです。

防というと真っ先に思いつくのが「マスク」でしょうか。GWの頃は通勤時にマスクをしている人が増え、店頭でのマスクの品切れが続いていました。

日本人のマスク神話などと言われていますが、実際にウイルスとマスクの網目の大きさはどれ位かというと、インフルエンザウイルスは約100nm(直径1万分の1mm)、サージカルマスクの基準は粒子4〜5μmのものを95%除去することとなっています。ウイルスは、マスクの通過を防げる大きさより40〜50分の1小さいことになります。ウイルスがテニスボールくらいだとすると、マスクの網目はなんと3m前後になる計算です。

スクは患者が咳きくしゃみなど飛沫といっしょにウイルスをばら撒くのを防ぐには効果的ですが、感染を防げるということにはならないと思います。本格的な流行時期にはウイルスの毒性が強まるとか、タミフル耐性菌が出現しているなどの話も耳にします。マスクを過信しすぎないよう予防に心がけて下さい。

 (食品微生物研究室 大久保良子)


<2009年6月の主な業務>

試験・研究・調査

  1. トランス脂肪酸に関する研究

  2. 果実・野菜類の品質成分に関する調査

  3. 変敗品から分離した C. thermosaccharolyticum の性状および耐熱性

  4. レトルト食品の表面熱伝達係数が殺菌値に及ぼす影響

  5. 国際食品工業展

  6. インターネットによる情報管理

  7. データベースの実用化

依頼試験

 新規受付35件、前月より繰り越し13件、合計48件。うち完了26件、来月へ繰り越し22件

主要項目:貯蔵試験、ヒスタミン定量、品質評価、異物検定、測定(油脂特数、揮発性塩基窒素、塗膜量、熱伝達、温度分布)、原因究明(変色、腐食、変敗、容器損傷)、耐熱性試験、菌株分与、菌株同定、細菌試験、容器密封性状、加熱殺菌、研修、試製、英文証明書作成、FDA殺菌条件申告、ホームページ管理、通関統計データ処理

その他

  1. (財)長野県中小企業振興センター主催「長野県産業人材カレッジ」講師担当

  2. 第82回殺菌講習会開催・講師担当

  3. 長野県缶詰協会主催「基礎技術講習会」講師担当

  4. 研究会(チルド食品・情報誌作成、食品包装プロセス・工場見学会開催準備、情報誌作成)

  5. FDA管理サービス関連業務

  6. 会員サービス他(技術相談、文献調査、見学応対、電話、電子メール回答)


Update 2009/8/4

    >> 日本缶詰びん詰レトルト食品協会ホーム

  

Copyright (c) 2009, 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 / Japan Canners Association, All rights reserved