2018.11.06

2018年の立冬は11月7日(11月)

立冬は旧暦(太陰暦)で用いられた二十四節気の一つで、太陽の視黄経*が225度にあるときと決められており、11月7~8日ころになります。秋分と冬至のちょうど中間で、今年2018年は11月7日が立冬です。

立冬は二十四節気では冬の訪れを感じる日となっています。現代の太陽暦(グレゴリオ暦)が日常の私たちにとっては、実際にはこの時期は紅葉が始まるころで、秋を感じる時期だと思います。ですので、「立冬」といってもなかなか冬を感じるには至らないのですが、季節の変わり目であることに間違いはありません。朝晩は冷え込み、気温の変化についていけず体調不良に陥ってしまう方もいらっしゃると思います。

立冬はそんな時期ですので、体調を整えるによさそうな「これを食べるといい!」という行事食がありそうですが実はこれといって特にありません。・・・しかし、そのかわり「実りの秋」や「食欲の秋」と呼ばれる「食」には絶好のシーズンです!

この時期は季節の食材をおいしく食べて体調管理に気を付けましょう。

*地球から見た太陽の通り道(黄道)を黄道座標を用いて表したもの。黄道座標=天球上の緯度と経度にあたるものとして黄緯と黄経を使用する。黄経は春分点を0度として、太陽の黄道上の見かけの運動方向と同じ方向に向かって値を増やして春分点に戻る360度まで数える。すなわち夏至点は黄経90度、秋分点は黄経180度、冬至点は黄経270度となる(『黄道座標-Wikipedia』2016.7.13 18:26より抜粋)。

 

▼▼レシピはこちら
『オイルサーディンとれんこんのガーリックソテー』
材料(2人分)

オイルサーディン缶……1缶

れんこん……100g

しいたけ……2枚(50g)

にんにく(みじん切り)……小さじ1

醤油……小さじ1/2

お好みで青ねぎ(小口切り)……少々

(作り方)

①れんこんは皮をむき、薄い半月切りにする。しいたけは石づきを取りスライスする。
にんにくはみじん切りにする。
②フライパンにオイルサーディンのオイルのみ入れ、①の食材を全て入れて火にかけて炒める。
れんこんに火が通ったらオイルサーディン、醤油を加えて混ぜ合わせる。
器に盛り、お好みで小口切りの青ねぎをちらす。

 

季節のコラム一覧