昨年開催の様子

イベント内容

  • スピードレシピコンテスト
    料理ブログのレシピポータルサイト「レシピブログ」と連動して、缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピを事前に全国から募集。当日は、応募総数190点の中から優秀作品に選ばれた4点のレシピ考案者が会場で実際に調理し、それを一般来場者が試食(無料)~投票して最優秀レシピを決定する楽しいイベントです。

    優秀賞をはじめ第一次審査の結果はこちら♪
    ([レシピブログ]サイトへ)>>

    スピードレシピコンテスト
  • 缶詰、びん詰、レトルト食品キになるゼミナール
    缶詰博士・黒川勇人氏が今年も登場!
    ステージ上で、各食品メーカー(協賛企業)の担当者とともに最新の缶詰、びん詰、レトルト食品に込められた想いや、消費者の皆様に耳寄りな情報などについて解説します。
    また来場者に対して出題されるクイズに正解すると、賞品が進呈されます。

    ■参加企業:
    国分株式会社
    トーアス株式会社
    ハウス食品グループ本社株式会社
    株式会社宝幸
    株式会社ホテイフーズコーポレーション
    マルハニチロ株式会社
    (50音順)
  • オリジナル缶ファクトリー 缶あけ体験&缶詰くじコーナー
    日本製缶協会の「オリジナル缶ファクトリー」では、来場者が持ち込んだグッズを詰めて、缶のラベルもデザインできるオリジナル缶詰が作れます。
    また、お子様対象の「缶あけ体験&缶詰くじコーナー」では、スタッフが缶詰の正しい開け方をレクチャー。くじの入った缶を1つ選んでいただき、缶を開けて当たりが出ると景品(缶詰)がもらえます。
    ※参加無料
    【日本製缶協会】
  • 防災コーナー
    神田消防署の協力により、起震車や応急救護普及車、可搬式ポンプ車などを展示した防災・災害に関する体験型コーナーの設置を予定しています。
    神田消防署員の指導で、初期消火訓練や応急救護訓練、防火衣着装などを体験できます。
    ※参加無料
  • チャリティCAFE みちのく未来基金=震災孤児の進学を支援する基金

黒川勇人氏
黒川 勇人 (くろかわ はやと)
缶詰を日々取材し精通していることから「缶詰博士」として、様々なメディア出演や執筆活動で活躍中。朝日新聞土曜版be「忙中カンあり」を毎週連載中。著書に「安い!早い!だけどとてつもなく旨い!缶たん料理100」(講談社)、「缶詰博士が選ぶ『レジェンド缶詰』究極の逸品36」「日本全国『ローカル缶詰』驚きの逸品36」(共に講談社+α新書)等多数。++ 缶詰blog ++

アクセス

ベルサール秋葉原(アクセス)

ベルサール秋葉原(1F HALL)
東京都千代田区外神田3-12-8
住友不動産秋葉原ビル

◎ JR「秋葉原駅」(電気街口)
~徒歩4分

◎ つくばエクスプレス「秋葉原駅」(A3出口)
~徒歩5分

◎ 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」(2番出口)
~徒歩7分

会場案内図

会場案内図

開催概要

名称:
缶詰・びん詰・レトルト食品フェスティバル 2015
テーマ:
みんなにやさしい♪缶詰・びん詰・レトルト食品
主催:
公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会
後援:
総務省消防庁、東京都、農林水産省(申請中)
協力:
日本製缶協会、学校法人服部学園服部栄養専門学校、東京料理研究会、アサヒビール株式会社、アサヒ飲料株式会社、神田消防署、神田消防団、アイランド株式会社(予定)
協賛:
味の素株式会社、いなば食品株式会社、エム・シーシー食品株式会社、大塚食品株式会社、カゴメ株式会社、キユーピー株式会社、株式会社極洋、国分株式会社、讃岐缶詰株式会社、株式会社サンヨー堂、ストー缶詰株式会社、天狗缶詰株式会社、トーアス株式会社、日興食品株式会社、日東アリマン株式会社、日東ベスト株式会社、日本罐詰株式会社、日本水産株式会社、ハウス食品グループ本社株式会社、はごろもフーズ株式会社、株式会社宝幸、株式会社ホテイフーズコーポレーション、丸善食品工業株式会社、マルハニチロ株式会社、三菱食品株式会社、ヤマモリ株式会社(26社・50音順)
商品協賛:
岩手缶詰株式会社、寿高原食品株式会社、エバラ食品工業株式会社ほか
目的:
(1)缶詰、びん詰、レトルト食品の特性である即食・個食性、汎用性などの訴求を通じて日常食としての利用機会創出を図る。
(2)缶詰、びん詰、レトルト食品が保存性に優れ、非常食としても役立つことから、循環備蓄などを通じた日常的な常備の必要性についても啓発する。
日時:
8月30日(日)11:00~16:30
会場:
ベルサール秋葉原(1F HALL)/千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル
入場料:
無料
 
>> プレスリリース(PDF)

このページの上部へ